2011年10月31日
奈良編(笑)
やっぱり、落ちまくりなので、別のペ-ジに♪
今日は月一の「マイレッスン」
皆さんとも一カ月ぶりなので、電車の中ではいつものごとく「おしゃべりタイム!!」
メニュ-は中級の見直しの「オニオンべ-コン」「スィ-トド-ナッツ」
「ぺ-パ-ちくわロ-ル」
フィリングにちくわやツナが入ったパンです(^◇^)
ロ-ル紙で巻き巻きしてから焼成です

「米こめパン」
「おにぎりパン」同様に生地にひやご飯が入った米粉のパンです
ク-プで「米」と・・・

お楽しみメニュ-は「ちんすこう」
「ちん」は珍しい「すこう」はお菓子・・・という意味だそうです
でも、「ちんすこう」が おうちでつくれるなんて・・うれしぃぃ
最近もお土産で良く頂きますが今の「ちんすこう」ておいしいですよね!!
スク-ルの「ちんすこう」は形は丸いんですが味と食感は「ちんすこう」

今日の落ちまくり回数発表!! 7回です(;一_一)
今日は月一の「マイレッスン」
皆さんとも一カ月ぶりなので、電車の中ではいつものごとく「おしゃべりタイム!!」
メニュ-は中級の見直しの「オニオンべ-コン」「スィ-トド-ナッツ」
「ぺ-パ-ちくわロ-ル」
フィリングにちくわやツナが入ったパンです(^◇^)
ロ-ル紙で巻き巻きしてから焼成です

「米こめパン」
「おにぎりパン」同様に生地にひやご飯が入った米粉のパンです
ク-プで「米」と・・・


お楽しみメニュ-は「ちんすこう」
「ちん」は珍しい「すこう」はお菓子・・・という意味だそうです
でも、「ちんすこう」が おうちでつくれるなんて・・うれしぃぃ
最近もお土産で良く頂きますが今の「ちんすこう」ておいしいですよね!!
スク-ルの「ちんすこう」は形は丸いんですが味と食感は「ちんすこう」


今日の落ちまくり回数発表!! 7回です(;一_一)
2011年10月31日
昨日は京都で今日は奈良
昨日は夏季セミナ-の時におみえになられたニコラ・ブッサン先生のメニュ-「マカロン」の講習会に行ってきました。
「マカロン」自分で焼けたら素敵やなぁぁぁ・・・だって高いんやもん!!
と、いつもの不純な動機で参加した私でしたが、どうして あんなに高いのか・・・納得!!
ものすごく繊細な温度管理の工程の中の作業、メレンゲにはフランスメレンゲとイタリアンメレンゲが
有るんですが「マカロン」はイタリアンメレンゲを使います。
だから、あんなに「つやつやなんやぁぁぁ」と感心しながら作業をしている中、私そのイタリアンメレンゲを三等分にする作業をしていたんですが、なんせ、雑な性格、ても繊細なお菓子作りには向いていないと自他ともに感じております・・・当然、「やってもうたぁぁぁぁ」
そう、目分量で三等分しようかと思っていたんですが念のため先生に「目分量で??」ときくやいなや、
「〇〇さん、だめだめ~~、もう、恐ろしいわぁぁぁ」と(苦笑)
そうよね!!
そんな、大雑把なら、「高級菓子」なんかにならいよねぇぇぇ
ほんと、恥ずかしい・・・・
でも、四苦八苦したおかげで、出来ました

ケ-スも立派なものに入れていただきました

「マカロン」自分で焼けたら素敵やなぁぁぁ・・・だって高いんやもん!!
と、いつもの不純な動機で参加した私でしたが、どうして あんなに高いのか・・・納得!!
ものすごく繊細な温度管理の工程の中の作業、メレンゲにはフランスメレンゲとイタリアンメレンゲが
有るんですが「マカロン」はイタリアンメレンゲを使います。
だから、あんなに「つやつやなんやぁぁぁ」と感心しながら作業をしている中、私そのイタリアンメレンゲを三等分にする作業をしていたんですが、なんせ、雑な性格、ても繊細なお菓子作りには向いていないと自他ともに感じております・・・当然、「やってもうたぁぁぁぁ」
そう、目分量で三等分しようかと思っていたんですが念のため先生に「目分量で??」ときくやいなや、
「〇〇さん、だめだめ~~、もう、恐ろしいわぁぁぁ」と(苦笑)
そうよね!!
そんな、大雑把なら、「高級菓子」なんかにならいよねぇぇぇ
ほんと、恥ずかしい・・・・
でも、四苦八苦したおかげで、出来ました


ケ-スも立派なものに入れていただきました


2011年10月27日
鬼まんじゅう!?
今月の「お楽しみメニュ-」は「福栗」
名前の通り中に栗の甘露煮はもちろん、さつまいものぺ-ストも入りいのその間に「京こしあん」も入った贅沢な
和菓子どすぅぅぅ
外側は「沖縄黒砂糖」がはいっ皮で、蒸すと写真のような「なべ釜まんじゅう」のような色になります♪
「なべ釜まんじゅう」とは米原のおまんじゅうやさんが作っているまんじゅうの名前ですが今は長浜にも
お店を出しておられます。
で、本来の「福栗」はお肌つやつやのつるつるなのですが
なぜか出来上がったのは「鬼まんじゅう」のようにお肌が~~~
になってしまいました。・・・しょぼ~~ん

名前の通り中に栗の甘露煮はもちろん、さつまいものぺ-ストも入りいのその間に「京こしあん」も入った贅沢な
和菓子どすぅぅぅ

外側は「沖縄黒砂糖」がはいっ皮で、蒸すと写真のような「なべ釜まんじゅう」のような色になります♪
「なべ釜まんじゅう」とは米原のおまんじゅうやさんが作っているまんじゅうの名前ですが今は長浜にも
お店を出しておられます。
で、本来の「福栗」はお肌つやつやのつるつるなのですが
なぜか出来上がったのは「鬼まんじゅう」のようにお肌が~~~


2011年10月26日
マダムシンコときなこプリン
今日も今日とて三回落ち~~~(笑)
昨日はお二人さん
「ブリオッシュ・アテ-ト」と「クリシュトシュト―レン」
二種類ともヨ-ロッパの「牧師」「僧侶」からの外見から名前の由来がついたパンです


「クリシュトシュト-レン」は通常よりこぶりにしてみました
で、作業の途中で冷蔵庫を開けた生徒さん「あっ!!これは
」
うれぃぃぃ!!!わかってくれはったぁぁぁ
我が娘は「マダムシンコ??」」「そんな、マダムは知らん!!」と一括・・・しょぼ~~ん
で、さっそく「きなこプリン」と一緒に試食
みんなと食べると・・おいしいね

それにしてもこの箱、インパクトあるよねぇぇぇ!!
「ピンク」と「ひょう柄」て、関西のおばちゃんまんま・・・かと
書いている私も「ピンク」でぇぇすきな、関西のおばちゃんですが・・・
でも、強烈やけど、この組み合わせ・・・嫌じゃない私・・うふっ
だから、いっつも子供たちに「おかあさん・・・いくつ??」ていわれるんですよねぇぇ(苦笑)

余談ですが、今日もあれから、7回落ちました(;一_一)
はらたつから、これから何回か落ちたか、書いていこうかな・・(泣)
昨日はお二人さん
「ブリオッシュ・アテ-ト」と「クリシュトシュト―レン」
二種類ともヨ-ロッパの「牧師」「僧侶」からの外見から名前の由来がついたパンです



「クリシュトシュト-レン」は通常よりこぶりにしてみました

で、作業の途中で冷蔵庫を開けた生徒さん「あっ!!これは

うれぃぃぃ!!!わかってくれはったぁぁぁ
我が娘は「マダムシンコ??」」「そんな、マダムは知らん!!」と一括・・・しょぼ~~ん
で、さっそく「きなこプリン」と一緒に試食

みんなと食べると・・おいしいね


それにしてもこの箱、インパクトあるよねぇぇぇ!!
「ピンク」と「ひょう柄」て、関西のおばちゃんまんま・・・かと
書いている私も「ピンク」でぇぇすきな、関西のおばちゃんですが・・・

でも、強烈やけど、この組み合わせ・・・嫌じゃない私・・うふっ
だから、いっつも子供たちに「おかあさん・・・いくつ??」ていわれるんですよねぇぇ(苦笑)

余談ですが、今日もあれから、7回落ちました(;一_一)
はらたつから、これから何回か落ちたか、書いていこうかな・・(泣)
2011年10月24日
りんごちゃん♪
ムッシュ・ボム・・・フランス語での響きは素敵だけど日本語に直訳すると「りんごちゃん」
かわいくなっちゃいますね(笑)
今日のクラスは私が教室を始めた一号のグル-プさんです
ずっっっっと来てくださり、ほんとに感謝と嬉しさでいっぱい・・・
「リンゴちゃん」の茎はレシピではクッキ-生地を作るのですが今日は「トッポ」で代用・・うふっ
でも、ちゃんと「茎」になってくれました。
フィリングは「アップルパイ」と同じなので、カロリ-は、ちょっと高め!?
でも、おいしさには負けちゃいますぅぅ

かわいくなっちゃいますね(笑)
今日のクラスは私が教室を始めた一号のグル-プさんです

ずっっっっと来てくださり、ほんとに感謝と嬉しさでいっぱい・・・

「リンゴちゃん」の茎はレシピではクッキ-生地を作るのですが今日は「トッポ」で代用・・うふっ
でも、ちゃんと「茎」になってくれました。
フィリングは「アップルパイ」と同じなので、カロリ-は、ちょっと高め!?
でも、おいしさには負けちゃいますぅぅ
