2011年12月23日
イブイブ~
今年は下の娘と二人っきりのクリスマス(イブイブですが)
なんせ、若者はお忙しいので今日にすることに
「もう、せんでいいやんなあ?」と一応聞いた所「ケンタたべたいから・・して」とのお達し・・めんど~~
二人ゃし(ばあさんは「はいからなんはご遠慮」トの事で通常メニュ-・・めんどうう)
で、チ-ズフォンデュ-に・・朝からバゲットを焼きました。
なんせ、若者はお忙しいので今日にすることに

「もう、せんでいいやんなあ?」と一応聞いた所「ケンタたべたいから・・して」とのお達し・・めんど~~
二人ゃし(ばあさんは「はいからなんはご遠慮」トの事で通常メニュ-・・めんどうう)
で、チ-ズフォンデュ-に・・朝からバゲットを焼きました。

2011年12月09日
初めての子供パン教室
先日、ご近所の公民館から声をかけていただき、「子供向けパン教室」をさせていただきました
公民館から「クリスマス用のパンを」とのことでしたので
さぁ、大変!!
なんせ、美的センスゼロのワタシ・・・
よっしいさんやオレンジママさんからの知恵をお借りして一応、焼いてみました。

公民館からも「OK」を頂き、「ツリ―」と「ゆきだるま」に・・・みえるかな??
当日は予定人数より多くなり、心配していたこともなくなり、ほっとしました
当日、子供たちの素敵な笑顔で迎えていただき、緊張もとけ、ヘルプに回っていただいた公民館方々にも
助けていただき、無事に終えることができましたが
私の説明不足も多々あり、右往左往
最後はだカントの戦い(笑)になり、「おいしいパン」には、できませんでしたが、子供たちは「楽しかった」と言っていただけたので、次回、チャンスがあれば、今回の反省点を一つづつなくせていけたらなぁぁぁと
思います



公民館から「クリスマス用のパンを」とのことでしたので
さぁ、大変!!
なんせ、美的センスゼロのワタシ・・・
よっしいさんやオレンジママさんからの知恵をお借りして一応、焼いてみました。
公民館からも「OK」を頂き、「ツリ―」と「ゆきだるま」に・・・みえるかな??
当日は予定人数より多くなり、心配していたこともなくなり、ほっとしました

当日、子供たちの素敵な笑顔で迎えていただき、緊張もとけ、ヘルプに回っていただいた公民館方々にも
助けていただき、無事に終えることができましたが
私の説明不足も多々あり、右往左往

最後はだカントの戦い(笑)になり、「おいしいパン」には、できませんでしたが、子供たちは「楽しかった」と言っていただけたので、次回、チャンスがあれば、今回の反省点を一つづつなくせていけたらなぁぁぁと
思います
