この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年07月31日

今日のねこどもとなかよし親子ちゃん

今日はなんと一番熱いそうな・・・・
ねこどもも量を求めて右往左往!!


顔が「部ちゃいくぅう」になっているのも気にせずひたすらいびき



いつもと違う(笑)
すきあり!!で、お洗濯(爆)



この季節冷蔵庫で冷やして召し上がれ~~
暑いので、おうちに着くまでに生クリ-ムも溶けちゃうので、今月はトッピングはなしにさせていただいております。
ババ・オ・ラム



ピタパン
「おうちでやけるんですかぁぁぁ」とお母様!!
はいkao_21焼けるんです

  


Posted by りんママ at 16:46Comments(0)中級クラス

2012年07月30日

アニョハセヨ~

ご無沙汰している間にも教室は稼働!!
おまけに暑いのでパンの発酵も「入道雲」のようにむくむくと膨らんでくる~~kao05

その合間に一泊でしたが韓国から高校生が我が家にホ-ムスティにiconN07

総勢で87名!?
そのうちホ-ムスティをする高校生と先生が多37名!?
初めてだったのではじめの説明で「二時に来られるので来れる方は来て下さい」とのことでしたので
言ったら・・・・受け入れ家庭の方は誰もいない・・・・
で、作業をされている勝手元に行くと4名で87名分のお茶をたてている最中でしたkao12それも、経験者なし(笑)
大変そうやなぁぁぁと思わず「お手伝いさせていただきましょうか?」と
それから私も乙女の時に習っていたし(笑)娘も部活での経験者kao_21
それから、ベルトコンベア-の作業のように黙々と・・・・二人で30杯はたてたかなぁぁぁ
「もう、手が動かん・・・」「お母さん、背中の汗・・すごいでぇ」などと・・・いいながら終了

その後も誰も来ず、疲れたので一旦帰りました(苦笑)


そのご、無事にご対面し、とっても素直な女子高生・・・かわいい


買い物する?とのことでジャスコへ行くと「両手いっぱいのお菓子」「先生と友だちに」と
どこも同じやなぁ・・とkao05


なかなか、うまくかいわができなくて・・・そんな私にもお世辞で「じょうず、じょうず」と褒めていただき(笑)
でも、アイドル話で盛り上がり、アイドル話は世代は関係ないのね・・・とkao09

たった一晩なのに、別れ際に「うるうる~~」と女子高生たち、喜んでいただけたかな??



最後までバスの中から、手を振り続けてくれた彼女たち・・・ありがとう♪



  


Posted by りんママ at 22:46Comments(0)日々

2012年07月18日

あっっ~~

梅雨も明けて天気が良いのは嬉しいですが「あっつ~~」です。
オ-ブンを使うので、節電と言いながらも「除雪機能」のスイッチオン!!

パンも元気よく発酵してくれるので生地の扱いも大変kao08
生徒さんたちも「生地があったかいわぁ」と

レッドチェダ-チ-ズ

生地に「うち豆」「チェダ-チ-ズ」が入っているフランスパンです
トッピングは「プル-ポピ-」
同じ長浜市内でも少し北の生徒さん達、「うち豆は味噌汁しかでたべたことがないわぁぁ」と
「えっ、みそ汁に入れるの?」と私
台所に置いてあるばかでかいきゅうりを見て生徒さん「今の時期、一日収穫しそびれたら、すぐ大きくなるよねぇ」
「調理はどうする?」と言う話になり私は「嫁いできて、お吸い物になって出てきて、びっくりしたら、この地域ではみんなそうしはるんやねぇぇ」と言ったら「そんなん、初めて聞いたわぁ」と生徒さん、嫁いで〇十年になりますが
初めてこの近辺だけという事実を知りましたkao_12


バタ-ツイスト
フィリングに溶かしバタ-とグラニュ-糖、トッピングにもグラニュ-糖という、おデブになっちゃいそうなパンですが(笑)おいしいんですよ・・・お墨付きiconN07



お楽しみメニュ-は「蒸し上げわらび餅」
本葛粉を使用した蕨餅なので通常通りの煮た作業の後蒸すんですkao05
その後にまた、冷やすというお手間要り、あんこのシロップをかけていただきます


今日は生徒さんから「うちわ」や「首にかける冷やしグッズ」を頂き、この夏はこれで乗り切ろう!!
ホンマカナ(笑)
  


Posted by りんママ at 14:47Comments(0)お楽しみクラス

2012年07月11日

まったり~

今日は娘は文化祭の頭作りのために我が家に朝六時半に友だちが集合!!
いそいそとヘア-スタイルを作ってはりましたkao05

おかげで、私も朝早くと暇なのにごそごそ・・・とかたづけを(笑)

ひと働きして部屋に戻ると


笑っちゃいましたkao_22同じポ-ズでいびき
シナモンが枕にしているのは「ツメとぎいた」なんですが、ぼろぼろ(笑)
買い換えたいのですが、新しいのを使ってくれるか不安でなかなか・・・kao08  


Posted by りんママ at 10:36Comments(0)ねこども

2012年07月09日

ならまちへGO!

なかよしTさんと弐回目のチャレンジならまちへ!!
前回は「くるみの木」からならまちへ行こうとしましたが辿りつけず(笑)
今回は2度目のチャレンジです!!

まず最初はアンティ-クの店「MLPショップ」へ無事辿り着き目の前が「奈良ホテル」
「私らにはなじみはないけど、せめてお茶でも♪」と言うことで「ティ-ル-ム」へGO!!


「ア-ルグレ-サマ-スペシャル」
凄い静か、落ち着く~~~kao_21優雅な「マッダ~ム」気分!!

続いてパンやさん「ノマナケ」へ反対から読むと・・・・(笑)
続いて「空気ケ-キ」へ
ここまでは順調でした!!

ここからが詰めが甘い私(笑)
「あれ!?」と言いながらひたすら歩き
途中シカに癒され


ひたすら歩く、おばちゃんず!!
「着いた~~~!!」「NATIVE WRKS」「ん!?」おかしい…くらい
ガイドブックを確認!!「金土日のみ営業」とkao_12



もと来た道をてくてくと・・・足取り重く次の目的地「ならまち」へ
バス停までやっと・・・でも、「どのバス!?」
のんびりな私たち(Tさんごめんね)ひたすら待ちます・・・暑い!!「えぇぇぃ、タクシ-」
運転手さんに「こっちが北ですか?」と地図を見て聞かれました・・「でも、地元民じゃないのよ私(笑)」
聞かないで~~と心の声で叫ぶkao08
なんとか到着!ここでも迷う(笑)途中案内所で尋ねてみると「月曜日はこのあたり。お休みなんですよねぇぇ」と
kao12「ガビ~~~ン」
すでに三時をまわり、空腹なおばちゃんず!!

開いていた「喫茶去庵」へ

これにお抹茶がついて「900円」お得よねェェ!!と一口食べるごとにうなずきながら箸を進める私達(笑)
でも、おいしかったですぅ!!

帰路に向かいながら「三回目のリベンジ」を誓う、おばちゃんずでしたicon10
  


Posted by りんママ at 21:34Comments(0)日々