2011年02月28日
月一~~
今日は奈良行きの日でした。朝から「雨」いややわ~~
いつもの電車に乗ると「すいてる~~~」「なんで??」
そやそや、大学生は春休みなんですよね・・いいなぁ
いつも、電車の中でウォ-クマンで音楽を聞いているのですが こんな天気の日にやめときゃよかった
中森明菜の「難破船」うぅぅぅん。いい曲なんですが ちょっとみすったかなぁぁ(笑)
今日のパン


↑は、初級の見直しです。
見直しをしていただける おかげで「自己流」になりかけていた方法を修正してもらえるので
ありがたいです。



↑「お楽しみメニュ-」と「新メニュ-」です
で、いつもだと本日の焼きは「終わり!!」なのですが今日は朝が娘に「明日卒業式で部活の先輩にみんな持ち寄りでお菓子をもっていかなあかんねん。 でも、ほら、テスト前やん、おかん、パン焼いといて~~なぁ」
と、言われていたので、おうちに戻って・・・
「何焼こうかなぁ」て、教室で話していたら師匠が「ポップリングにイチゴ挟んだら豪華ゃよぉ」との一言で即決
復習もできるので焼きました・・

でも、このパン、フィリングに「生クリ-ムとカスタ-ド」が入っているので・・・・
やっぱり、やってきました・・我が家のメタボ猫が(笑)
いつもの電車に乗ると「すいてる~~~」「なんで??」
そやそや、大学生は春休みなんですよね・・いいなぁ
いつも、電車の中でウォ-クマンで音楽を聞いているのですが こんな天気の日にやめときゃよかった
中森明菜の「難破船」うぅぅぅん。いい曲なんですが ちょっとみすったかなぁぁ(笑)
今日のパン


↑は、初級の見直しです。
見直しをしていただける おかげで「自己流」になりかけていた方法を修正してもらえるので
ありがたいです。



↑「お楽しみメニュ-」と「新メニュ-」です

で、いつもだと本日の焼きは「終わり!!」なのですが今日は朝が娘に「明日卒業式で部活の先輩にみんな持ち寄りでお菓子をもっていかなあかんねん。 でも、ほら、テスト前やん、おかん、パン焼いといて~~なぁ」
と、言われていたので、おうちに戻って・・・
「何焼こうかなぁ」て、教室で話していたら師匠が「ポップリングにイチゴ挟んだら豪華ゃよぉ」との一言で即決
復習もできるので焼きました・・


でも、このパン、フィリングに「生クリ-ムとカスタ-ド」が入っているので・・・・
やっぱり、やってきました・・我が家のメタボ猫が(笑)
2011年02月28日
今週の外ごはん
今週というか先週?になってしまうんでしょうが
なぜか外で食べることがかさなっちゃいました
まずはじめは念願の「TRUCK」へ
絶対一人だと行ってないというかいけなかったと思いますが素敵な方とご一緒させていただき、
ランチは「BIRD」で

あのケンタロウさんがメニュ-のプロデュ-ス?アドバイス?(いい加減でごめんなさい)されたそうで
がっつり「男めし!!」でした
乙女(〇十年前の)私には量が多かったです。
意外と早く回れたので私が行きたかったパンやさんへ Kさんの「アイフォン」で誘導していただきながら
現地へ「あれ!?」「あらら~~」ここって教えてくれているのに「ない!!」
と二人で言いながら振り返ると・・・ありました「定休日」って看板が
今回も楽しい一日をKさんとご一緒させていただき楽しかったです!!
次回も よろしくお願いいたします・・・・
その次は
韓国講座のお仲間さんと♪
「味里」・・とんかつやさんですが
レディスランチが豊富で、いつも いっぱいです。


もちろん「レディスコ-ス」で がっつりと・・・前菜からデザ-トまで「ごちそさまでした♪」
四人で がやがやと・・・あっというまに時間が過ぎてしまい、仕事へと
最後は地域の集まりで懐石料理を


一番はじめに出た「前菜」が・・・「虫籠??」
素敵ですよね・・・真似したいけどまねできない・・・
なぜか外で食べることがかさなっちゃいました

まずはじめは念願の「TRUCK」へ

絶対一人だと行ってないというかいけなかったと思いますが素敵な方とご一緒させていただき、
ランチは「BIRD」で

あのケンタロウさんがメニュ-のプロデュ-ス?アドバイス?(いい加減でごめんなさい)されたそうで
がっつり「男めし!!」でした

乙女(〇十年前の)私には量が多かったです。
意外と早く回れたので私が行きたかったパンやさんへ Kさんの「アイフォン」で誘導していただきながら
現地へ「あれ!?」「あらら~~」ここって教えてくれているのに「ない!!」
と二人で言いながら振り返ると・・・ありました「定休日」って看板が

今回も楽しい一日をKさんとご一緒させていただき楽しかったです!!
次回も よろしくお願いいたします・・・・

その次は
韓国講座のお仲間さんと♪
「味里」・・とんかつやさんですが
レディスランチが豊富で、いつも いっぱいです。


もちろん「レディスコ-ス」で がっつりと・・・前菜からデザ-トまで「ごちそさまでした♪」
四人で がやがやと・・・あっというまに時間が過ぎてしまい、仕事へと
最後は地域の集まりで懐石料理を



一番はじめに出た「前菜」が・・・「虫籠??」
素敵ですよね・・・真似したいけどまねできない・・・
2011年02月24日
みんなで♪
仲良し三人組さんクラス(^◇^)
一人の方がお忙しかったので少しの間二人で来ていただいていましたが
今年になって三人そろって再開~~です
みなさん、それぞれ、お仕事や おうちの事で お忙しいのに 来ていただいて本当にありがとうございます。
今月は中級から上のクラスは「折り込み生地」を していただいてます。
夏場は作業が大変!!
なので、冬場は皆さんに 頑張っていただいてます
折り込んで~~~
のばして~~~
と、重労働 ですが そのおかげできれいな層のパンが
今回も、黙々とがんばっていただきました♪ お疲れさまでした。

チョコシ-トを折り込んでクリをフィリング
「おいしい~~」と 一声
ありがとうございます
もうひとつは「コ-ンブレッド」
これは見た目は「スレンダ-」なのですが持ち上げると「ずっしり!!」

今回も、おみやげとおやつをいただきました♪
ありがとうございました。
これで、おてて「つやっつやっ~~」

チョコとクッキ-は「あとで、た~~べよっ」と楽しみにとっておいたら
食べられちゃいました・・・むすめに(泣)
一人の方がお忙しかったので少しの間二人で来ていただいていましたが
今年になって三人そろって再開~~です

みなさん、それぞれ、お仕事や おうちの事で お忙しいのに 来ていただいて本当にありがとうございます。
今月は中級から上のクラスは「折り込み生地」を していただいてます。
夏場は作業が大変!!
なので、冬場は皆さんに 頑張っていただいてます

折り込んで~~~
のばして~~~
と、重労働 ですが そのおかげできれいな層のパンが
今回も、黙々とがんばっていただきました♪ お疲れさまでした。

チョコシ-トを折り込んでクリをフィリング
「おいしい~~」と 一声
ありがとうございます

もうひとつは「コ-ンブレッド」
これは見た目は「スレンダ-」なのですが持ち上げると「ずっしり!!」

今回も、おみやげとおやつをいただきました♪
ありがとうございました。
これで、おてて「つやっつやっ~~」

チョコとクッキ-は「あとで、た~~べよっ」と楽しみにとっておいたら
食べられちゃいました・・・むすめに(泣)

2011年02月16日
折って折って~
今日は2か月ぶりの「お楽しみクラス」のみなさん!!
2ヶ月あいただけなのに この前はハイハイだったお子ちゃまが 歩いてる~~~
「てを振りながらバランスとってるんやね~~」と言われ「ほんまや~~」
起用に狭いキッチンを私たちがさぐょうをしいてる間、何周も「よちよち~」とまわってくれいいました
「かわいい~~」と私達「あぁぁ、」とママ
ママは大変!!
大変なのに今日は一段と大変な折り込み作業がある「まきいも」
でも、「さすが~~」
何回かの折り込みパンなので 手際が「すんばらしい!!」
質問もなく さっさとひたすら「伸ばして~~」


「ホ-ンヒエン」
これは、「クレシェント型」のパンで焼いた後に スライスオニオン、生ハム、マヨネ-ズ、ガ-リックバタ-を
この「ガ-リックバタ-」を塗ることで おいしさ倍増!!

お楽しみは「ちょこぼうず」
なかなか手間がかかったお菓子ですが ガナッシュがおいしい~~
ガナッシュの温度が重要で私が習ったときは温度をおろそかにしてしまったので「つやつや」にならなかったのですが
今度は注意したのと思いきって買った小道具のおかげです


そして、お土産いただきました

カップの中で「水中花」のように開くお茶!!大好きなんですぅ・・・ありがとうございますぅ
2ヶ月あいただけなのに この前はハイハイだったお子ちゃまが 歩いてる~~~

「てを振りながらバランスとってるんやね~~」と言われ「ほんまや~~」
起用に狭いキッチンを私たちがさぐょうをしいてる間、何周も「よちよち~」とまわってくれいいました

「かわいい~~」と私達「あぁぁ、」とママ
ママは大変!!
大変なのに今日は一段と大変な折り込み作業がある「まきいも」
でも、「さすが~~」
何回かの折り込みパンなので 手際が「すんばらしい!!」
質問もなく さっさとひたすら「伸ばして~~」



「ホ-ンヒエン」
これは、「クレシェント型」のパンで焼いた後に スライスオニオン、生ハム、マヨネ-ズ、ガ-リックバタ-を
この「ガ-リックバタ-」を塗ることで おいしさ倍増!!

お楽しみは「ちょこぼうず」
なかなか手間がかかったお菓子ですが ガナッシュがおいしい~~
ガナッシュの温度が重要で私が習ったときは温度をおろそかにしてしまったので「つやつや」にならなかったのですが
今度は注意したのと思いきって買った小道具のおかげです



そして、お土産いただきました


カップの中で「水中花」のように開くお茶!!大好きなんですぅ・・・ありがとうございますぅ

2011年02月15日
「よ-い ドン!」と吉田ソ-ス
昨日の「よ-い ドン!」をみていたら「おすすめ」のパン特集をしており、その中のひとつ「ねぎパン」に
ねぎ好きの私は「たべた~~い」
でも、遠くて行くことができないので さっそくまねまねして焼いてみました・・・が
中のフィリングはを買ったけどパンの生地が分からず「菓子パン粉+ライ麦粉」を配合

焼きたてを「パクリ!!」
でも、おいしくない・・・
がっかりして、3時のおやつにもう一個「ぱくり」
「ん!?」
冷めた方がおいしいかも~~~
夕飯は子供のリクエストで「ロコモコ~~」
本場のロコモコは食べたことがないのですが、なぜか毎回子供たちには好評
それは、ソ-スだと・・・
テレビでみた「吉田ソ-ス」が かけるだけで「ハワイの味」に・・・
ほんと、おすすめです・・・
ねぎ好きの私は「たべた~~い」
でも、遠くて行くことができないので さっそくまねまねして焼いてみました・・・が
中のフィリングはを買ったけどパンの生地が分からず「菓子パン粉+ライ麦粉」を配合

焼きたてを「パクリ!!」
でも、おいしくない・・・
がっかりして、3時のおやつにもう一個「ぱくり」
「ん!?」
冷めた方がおいしいかも~~~

夕飯は子供のリクエストで「ロコモコ~~」
本場のロコモコは食べたことがないのですが、なぜか毎回子供たちには好評
それは、ソ-スだと・・・
テレビでみた「吉田ソ-ス」が かけるだけで「ハワイの味」に・・・

ほんと、おすすめです・・・
