この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月24日

仲良し親子さん

今日は、お二人の仲良し親子さんのクラスでした。
お子様が作業をされている姿を横からじっと黙って見ておられる風景がとっても
ほほえましくて「私も、あんな親子になれたらなあ」とkao_21

今日は三人のクラスのうち、おひとりが休まれたので通常の「初級クラス」のメニュ-ではなく、以前、私が習っていたメニュ-をさせていただきました。

「ウィンナ-ロ-ル」
ロングウィンナ-を使用したのでボリ-ミ-なパンに♪
生地にマヨネ-ズが入っているので「ふわっふわ」




「スィ-トドウ」
直訳すると「甘い生地」(笑)
名前の通り砂糖の量は通常より多いです・・・ぐぐっ
その代わり、フィリングにはレモンクリ-ムをレモン丸丸一個・・お肌によさそうkao_22なパン
レモンクリ-ムには「りんご」と「みかん」を入れちゃいます。





お楽しみは「さくら餅」
みなさん、意外と「作るのはじめて~~」とおっしゃられる方が多いせいか
とっても喜ばれています・・・うれしぃぃ
これからの季節に間に合いそうですねiconN07



  


Posted by りんママ at 18:01Comments(0)初級クラス

2012年03月14日

いまのうちに

今、奇跡的にパソコンがうごきだしたので、今のうちに・・・・
この間のブログを・・みてねkao05

先日、上の娘が「友達がパエリア食べたいって言うから」と、そのためだけに
友達をつれて帰ってきました。

こころの声(ほんまにぃぃぃ、金欠の時か地元の友人に会うときとかにしか連絡してこうへん!!)
「ほんまにぃぃぃ、うれしいわあ」と私

作らせていただきましたとも・・・・一週間分の食費を使ってkao12




なんてったって「サフラン」がお高い!!
それも、少々入れても黄色にナンないんだものぉぉぉkao_3

    


Posted by りんママ at 09:54Comments(0)日々

2012年03月13日

とうとう

前から調子が悪かったパソコン
とうとう、電源を入れ直しても接続を設定しなおしてもダメ
あげくに、パソコンを振っても何をしてもダメ(ToT)

携帯からだと、めちゃくちゃ写真がでかくなる(-_-;)
今日は、おとなしくしておきます(;o;)  


Posted by りんママ at 10:35Comments(0)日々

2012年03月10日

クッキ-教室

今日は公民館の「子供向けのクッキ-教室」でした。
公民館から「春向けのクッキ-を」とのことでしたので、「はるのクッキ-」にしました。
小学生向けだったので、簡単に丸めるだけにしようと考えていたのですが成型の段階で「好きな形にしていい?」と
みんな、器用!!!


見る見る間に、色々な形にへんし~~んkao05

かわいいお手で・・・♪


「はるのクッキ-」
中身は「さくらのはっぱ」をいれましたkao_22
さくらの花でも試作をしたのですが「香」がきえてしまったので・・・
こどもむけではないかな~~~と心配していたのですが「おいし~~~い」とicon12

よかったkao01
楽しい時間を ありがとうございました

  


Posted by りんママ at 23:09Comments(1)お菓子

2012年03月07日

春にぴったり、でも大変

だんだんと暖かくなり、「折り込み作業」のパンもぎりぎかな~~~と思いつつ
「苺のフォルテ」
テキストを見て生徒さん達「おいしそう~~kao05
「デニッシュ生地で~~す」と私
生徒さん「・・・・・」
がんばって~~~kao_22

「おりんで~~♪折り込んで~~♪」
おいしそうなデニッシュ生地が出来上がりiconN07



いちごちゃんも奮発して「あまおうに」
生徒さん、すぐに「あまおう」に飛びついてくださいました・・・良かった(笑)


もうひとつは「オレンジチョコパンズ」
こちらは「まるめて~~まるめて~~」の簡単な成型パンですが
フィリングに「オレンジスライス」「オレンジピ-ル」「チョコチップ」と
いっぱぁぁぁいのフィリングkao05



今回は生徒さんの一人のおこちゃまがお世話になった「児童館」の先生にということで
頼まれたパンも


お土産も頂いちゃいましたicon06
「花茶」好き・・・大好きです。
ありがとうございました。

  


Posted by りんママ at 23:50Comments(0)お楽しみクラス